PR

Xperia Z3 Compact SO-02GにXperia A4 SO-04GのROMを焼いてみる

ドコモから2014年夏モデルのXperia A4 SO-04Gが発売になりました。Xperia A4 SO-04Gは新発売の機種ではありますが、中身はXperia Z3 Compact SO-02Gそのままに外装デザインとOSをAndroid 5.0 Lollipopに変更された機種だと思われます。

ドコモ夏モデルXperia A4 SO-04Gを発表、中身はZ3 Compact? | 8wired

XperiFirmを確認したらXperia A4 SO-04GのROMがDL可能だったこともあり、中身がほぼ同じならSO-02Gに焼けるだろうという事で試しに焼いていました。

Xperia A4 SO-04GのROMは焼いてみる

現在のところSO-04Gのファームウェアは、ビルド番号23.1.B.0.435の一種類だけ存在しています。焼き方は普段と同じなので過去の記事などを参考にしてください。

Xperia Z3 Compact SO-02GにAndroid 5.0.2 Lollipopを焼いてみる | 8wired

動作確認

結果として問題なく焼く事が出来たのでSSをアップしてみます。

デスクトップ

so-04g-rom1

DATAを残す設定で焼いたつもりでしたが、起動したら見事に全部消えていたのでデスクトップは綺麗です。さようなら、ねこあつめ・・・。SO-02Gでは初期デスクトップに(たぶん)いた羊がSO-04Gでは羊が出てこなかったのも少々気になるところです。

端末情報

so-04g-rom2

モデル番号がSO-04G、ビルド番号が23.1.B.9.435となっているので問題なく焼けているようです。Androidバージョンは5.0.2のLollipopですが、海外ROMを焼いてLollipopを使っていたので新鮮さはありません。

MVNO(NifMo)

so-04g-rom3

NifMoのSIMカードを利用していますが、APNを設定すれば問題なく通信可能でした。設定直後は少し安定しなかったのですが、再起動後は安定するようになりました。

テザリング

so-04g-rom4

ドコモから発売されている機種はAPNロックがかかっているので、MVNOでテザリングをしようとするとエラーになります。SO-04GのROMでも同様にエラーが表示されましたが、adb shellから設定を変更(root不要)する事でMVNOでテザリング出来るようになります。

root不要でXperiaでテザリングする方法 | 8wired

まとめ

Xperia Z3 Compact SO-02Gは5月末にドコモからLollipopへアップデートされる予定の機種の一つですが、未だアップデートは提供されておらず、配信予定日の発表もされていません。グローバルモデルのD5803やD5833へはLollipopへのアップデートが提供されていましたが、SO-04Gが発売された事でSO-02GをLollipopにアップデートする新たな選択肢が加わりました。

また動作確認では載せていませんが、SO-04GのROMでは、(当然ですが)ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信という3種の神器が利用出来ます。これまでLollipopにアップデートしたいけどおサイフケータイが使えなくなるからと海外ROMを焼く事を躊躇していた人にもXperia A4の発売は朗報かもしれません。

「23.1.B.1.213」を焼いてみました

10月29日に配信が始まったビルド番号「23.1.B.1.213」を焼いてみました。

so-04g-23.1.B.1.213

コメント

  1. より:

    SO-04GのFTF作成において、「Device Selecter」というのにSO-04Gがなく、困っています。
    どれを選択すれば良いでしょうか。

  2. しょーた より:

    > 健さん

    コメントありがとうございます。

    FlashtoolがSO-04Gに対応していないのでSO-04Gが表示されませんが、どれを選んでも問題なく焼く事が出来ます。試してみてください。

  3. のりまきせんんべい より:

    Xperia Z3CにA4のロムをフラッシュツールで焼いたのですが、元に戻したいのですが、フラッシュツールを使っても機種選択画面にA4がなくZ3Cを選択してもだめでした。なにか方法があれば教えてください。
    よろしくお願いします。

  4. しょーた より:

    >のりまきせんんべいさん

    コメントありがとうございます。

    機種選択画面というというのはFTFを作成する途中のでしょうか?元に戻すというならZ3Cで問題ないです。

    うまくいかないようならFTFファイルをダウンロードして、それを焼くのが簡単です。下記サイトからドコモROMがダウンロード可能です。
    https://ftf.あんどろいどのこと.みんな/

  5. のりまきせんべい より:

    しょーたさん、コメントありがとうございます。

    FTFファイルをダウンロードしてフラッシュツールで焼こうとすると下記のようなメッセージがでて終了してしまいます。なにがいけないのでしょうか?
    度々申し訳ございませんが、教えていただけないでしょうか?

    26/014/2015 21:14:31 – INFO – Parsing boot delivery
    26/014/2015 21:14:31 – INFO – You must have the according fsc script to flash this device.
    26/014/2015 21:14:31 – INFO – Flashing finished.
    26/014/2015 21:14:31 – INFO – Please unplug and start your phone
    26/014/2015 21:14:31 – INFO – For flashtool, Unknown Sources and Debugging must be checked in phone settings

  6. しょーた より:

    >のりまきせんべいさん

    詳細がよくわからないので状況がよくわかりませんが、Flashtoolのバージョン0.9.19.0を使っているなら前のバージョンを使ってみると解決するかもしれません。

  7. のりまきせんべい より:

    しょーたさんコメントありがとうございます。

    古いバージョンのフラッシュツールをインストールしましたが、端末を接続してくださいと出た時につないでも、端末を認識せず、ずっと同じ画面でした。
    他に方法はありませんか?

  8. のりまきせんべい より:

    以前のフラッシュツールにしてなおかつUSBポートを変えてみたら無事にSO02Gに戻りました。
    お手数おかけして申し訳ございませんでした。

  9. しょーた より:

    >のりまきせんべいさん

    無事接続出来たようで安心しました。

  10. Roy より:

    SO-02GにSO-04G 23.1.B.1.213のROM焼きはダメっぽい。

  11. しょーた より:

    >Royさん

    コメントありがとうございます。

    試しにSO-02Gに23.1.B.1.213を焼いてみたところ、手元の端末では問題なく焼く事が出来ました。何か途中でエラーが出たのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました