SIMフリーXperiaで楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を試してみました

楽天モバイルのMNOサービス「Rakuten UN-LIMIT」のSIMが届いたので、楽天回線”非”対応機種の海外モデルのSIMフリーXperiaで試してみました。

結果を簡単にまとめると、下表の通りです。

エリア 楽天回線 パートナー回線
音声通話
Rakuten LINK
固定電話から着信〇
固定電話へ発信〇
携帯電話から着信〇
携帯電話へ発信〇
音声通話
標準電話アプリ
発着信×
SMS Rakuten LINK〇
標準メッセージアプリ〇
Rakuten LINK〇
(受信できない場合あり)
標準メッセージアプリ×
データ通信

音声通話は、携帯電話からの着信はRakuten LINK、固定電話からの着信はVoLTEとなるらしく、日本のVoLTEに対応していない海外Xperiaでは着信ができないようです。着信履歴は残ります。

固定電話から着信できるとコメントを頂いたので試したところ、楽天回線エリア、パートナー回線エリア共に着信が確認できました。修正されたようです。
SMSは、送信元(企業などのSMS認証)により楽天回線に接続されていないと受信できない場合があるようです。

Rakuten LINKを使うには、アクティベートが必要です。アクティベートにはSMS認証が必要となりますが、パートナー回線エリアだと標準メッセージアプリでSMSが使えないため、最低一度は楽天回線エリアに行く必要があります。

海外SIMフリーXperiaでRakuten UN-LIMIT

海外モデルのSIMフリーXperia(海外Xperia)でRakuten UN-LIMITを試した結果や考察などを書いておきます。参考になれば幸いです。

APNとSIMステータス

APN設定は、APNに「rakuten.jp」を設定するだけなので簡単です。

モバイルネットワークの種類は、楽天MNOは4G/LTEのみなので念のため「LTE Only」にしています。

設定直後は電波を掴みにくいのでつかむまで待つか、再起動した方が良さそうです。

上記は、パートナー回線エリアでのSIMステータスです。電話番号が不明、Voice圏外、Data圏内です。LTEバンド26に接続されています。

Rakuten LINKのアクティベート

Rakuten Linkは、Rakuten UN-LIMITで無料通話するための電話アプリです。

Rakuten LINKを使うには、アクティベート(SMS認証)が必要になります。海外Xperiaだと、SMSは、楽天回線エリア内でしか使えないため、Rakuten LINKをアクティベートするには楽天回線エリアで行う必要があります。

1度アクティベートすれば、楽天回線エリア、パートナー回線エリアに関わらずRakuten LINKが使えます。VoIPなのでモバイル回線/固定回線に関わらずネットに接続されていれば通話かけ放題ということです。ただ、手帳型ケースに入れてると着信音が鳴りません。この辺に癖がありそう。

尚、Rakuten LINKをアクティベートしなくてもデータ通信は使えるので、通話不要ならアクティベートは必須ではありません。

音声通話とSMS

Android標準の電話アプリからの発着信は、楽天回線エリア、パートナー回線エリア共にNGです。iPhoneで発着信が出来たという報告が上がってるので、やはり海外XperiaではVoLTEが使えないようです。

SMSは、標準メッセージアプリでは、楽天回線エリアでOK、パートナー回線エリアでNGです。

Rakuten LINKのアクティベートを済ませてしまえば、楽天回線エリア、パートナー回線エリアに関わらずRakuten LINK経由で通話、SMSが使えます。

データ通信

my楽天モバイルで計測できる通信速度測定ツールの結果(左:楽天回線エリア、右:パートナー回線エリア)です。Googleの速度テストの結果と大差ないので信用できると思います。

今のところ悲劇的に遅いという結果は出ていません。20Mbps以上は安定して出ているので快適に使えます。100Mbps近く出ている方もいるようですが、問題はいつまでこの速度がキープされるかですね。

データ通信は、楽天MNOエリアなら使い放題、パートナー回線エリアなら2GB/月(4月22日から5GB/月)まで使えます。超過後は、128kbps(4月22日から最大1Mbps)です。

楽天モバイルは初期費用無料!プラン料金3ヵ月間無料キャンペーン実施中!!

Rakuten UN-LIMITの接続バンド

Rakuten UN-LIMITで接続されるLTEバンドは、楽天回線エリアはバンド3、パートナー回線エリアはバンド26でした。

LTEバンド3と26(18)は、海外XperiaのハイエンドモデルだとXperia X Performance以降の機種で対応しています。Xperia Z5が対応していなかったので、それ以前の機種も対応していないと思います。

ミドルレンジモデルは、Xperia X Compact F5321、Xperia X F5122が対応していますが、それ以外の機種は、確認した限り対応している機種はありませんでした。一応、バンド3に対応しているので楽天回線エリアなら使えるかもしれません。

国内Xperiaに目を向けると、ドコモとソフトバンクの機種は、バンド3に対応していますがバンド18(26)に対応していません。バンド3だけ使える利点を生かして、楽天回線エリアを探す用途や楽天回線の常時接続端末として使えそうです。

SIMロック解除対応機種および対応周波数帯 | NTTドコモ
SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧 | ソフトバンク

auの機種は、auバンドが使うので全機種でバンド26(18)に対応しています。また、Xperia Z4 SOV31以降のau端末(Xperia 8を除く)は、バンド3にも対応しています。au端末最強か?Xperia Z4 SOV31より前の機種は、SIMロック解除対象外。

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧 | au

楽天回線は、電波が飛んでいれば簡単に拾えます。詳しくは、下記ページに記載してあります。

まとめ

テストに使ったのは、Xperia XZ F8332とXperia XZ2 Compact H8324です。海外XperiaでもXperia X performance以降の機種なら、一応楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」が使えそうです。

海外SIMフリーだと通話とSMSが満足に使えませんが、使う予定がないので今のままで十分です。海外でもデータ通信2GB/月、海外→国内かけ放題というのが個人的に魅力的です。しばらく楽しみたいと思います。

楽天モバイルは初期費用無料、維持費は1GB/月までなら無料、最大3,278円です。契約していれば楽天ポイントが1%追加還元されるので1回線持っていて損はないと思います。

楽天モバイルで「Xperia 10 III Lite」が発売されました。ストレージ容量がキャリアモデルの半分の64GBですが、eSIMに対応しています。回線とセット申込で最大20,000ポイント還元です。

コメント

  1. S/T より:

    はじめまして。
    自分もこの度、海外モデルのXPERIA XZ2 compact(H8324)で楽天unlimitを使いたく契約しました。
    ただ、SIMカードを挿入後に一瞬電波をひろい圏外にはならないもののいまだに電波が立たずに通信もできず利用できません。
    APN設定をしても相変わらずです。
    何か特別な設定などされましたでしょうか。
    エリアは都心に住んでいるので、楽天モバイルのエリア下のはずですが……

  2. 管理人 より:

    >S/Tさん

    コメントありがとうございます。

    優先ネットワークの種類を「LTE only」に設定されていますか?
    楽天回線、パートナー回線(au回線)共に、4G/LTEでしか接続できないので設定しておくと接続が安定します。やり方は、下記URLで簡単に説明が書いてあるので参考にしてみてください。

    https://wadaitoka.com/xperia/22403

  3. 4400 より:

    はじめまして。
    現在mvno楽天モバイルをドコモ版XperiaXZ1をsimロック解除で使用してます。
    楽天キャリアに変更しようと思ってますが、田舎なのでパートナー回線の使用になると思います。端末を使い続ける事はできるのでしょうか?

  4. 管理人 より:

    >4400さん

    コメントありがとうございます。

    Xperia XZ1 SO-01Kは、パートナー回線(au回線)のプラチナバンド、LTEバンド18(26)に対応していません。そのまま端末を利用するのは難しいと思います。

    https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf

  5. S/T より:

    >管理人さん

    ご教示頂き、ありがとうございます。
    早速試してみましたところ繋がりました。
    パートナーであるau回線下でも使えるかも試したいところです。

    また、楽天LINKもアクティベートできました。
    ただ、固定電話に試しにかけてみましたが、着信するも音が届かずでした。
    DSDSで使用するので、通信ができていれば支障はないのですが、使えれば更によいかと思っていますが、どのような原因が考えられますでしょうか。

  6. 管理人 より:

    >S/Tさん

    無事接続が安定したようで安心しました。
    楽天LINKからの発信通話ですよね?我が家はau回線エリアなので違いがあるかもしれませんが、携帯電話への発着信、通話は問題なくできています。固定電話への通話は試してませんが、あとで試してみます。

  7. 道端 より:

    管理人 様

    Expansysで購入したXperia XZ1 G8342を使用しております。
    SIMの到着後、APN設定、LTE onlyによってデータ通信は可能になりました。

    が、楽天LINKの認証ができません。送信は成功しますが、SMSを受け取れません
    うちはパートナーエリアです。とりあえず楽天エリアまで行ってみます(片道10km自転車)

    そこで質問です
    ・楽天linkの認証完了後、パートナーエリアで楽天linkを使ってSMSは送受信できますか?
    ・楽天linkの認証完了後、楽天linkをログアウトした場合、パートナーエリアでは
    やはり認証できませんか?それとも一度認証してしまえば、パートナーエリアでも
    認証はできますか?

    お時間のある時にご返答いただけると有り難いです

  8. 管理人 より:

    >道端さん

    楽天回線エリアが100キロ先なので今すぐログアウトができません、すみません^^;

    パートナー回線エリアでSMS送受信は、楽天LINKで可能、標準メッセージアプリで不可です。
    なので1度認証してもパートナー回線エリアで楽天LINKの認証は不可じゃないかと思います。

    指摘されるまで楽天Link経由のSMS送受信は気付いてなかったのでご指摘感謝です!

    尚、楽天LINK認証の送信は端末からじゃないので送信は出来てないはずです。
    標準メッセージアプリからだとサービス利用不可で送れないと思うので試してみてください。

  9. 4400 より:

    回答ありがとうございました。
    端末購入での契約を検討します。

  10. S/N より:

    >管理人さん

    ありがとうございます。
    着信もためしてみたいと思います。
    通信については、パートナーであるau回線下でも問題なく使えました。

    また、もしご存知ならばご教示頂きたいのですが、テザリングができない状態(グレーアウトしてON/OFFできない)ですが、これはLTE only設定による影響なのでしょうか。
    または、APNタイプによるものでしょうか。
    ちなみに、APNタイプは、
    default,mms,supl,hipri,fota,ims,cbs,mcx
    が自動的にはいりました。

  11. 管理人 より:

    >S/Nさん

    テザリングは普通にできます。APNタイプは何も入れていません。
    APNタイプを空にするか、dunまたはtetherを追加したらどうでしょう。

    APNタイプにimsは設定できないと思いますが、もしかしてroot化されてますか?
    他社の機種だとimsでVoLTE対応になる場合がありますが、Xperiaで使えてますか?

    逆に質問を返してしまって申し訳ないです。

  12. suzuki より:

    (間違いがありましたので,再送します。)
    はじめて長文ですが、よろしくお願いしいたします。

    私もこのサイトをみて,この度、海外モデルのXperia XZ Premium (G8142)を持っていたので、楽天un-limitを使いたく契約しました。 Xperia XZ Premium(G8142)は、バンド3と26に対応していますが、18には対応しておりません。

    設定について:
    Android 9

    APNの設定
    APN:rakuten.jp
    MCC:440
    MNC:11
    APNタイプ:default,supl,dun
    APNプロトコル:IPv4/IPv6
    APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
    PDPタイプ:IPv4/IPv6

    上記の設定以外に
    APN Typeを default,supl,dun
    または、default,supl,tether 
    または、空白も試しました。

    優先ネットワークタイプ 「LTE/WCDMA/GMS (自動)」に設定
     私のXperia には、「LTE only」という表示はありませんでした。
     また,PDPタイプも、APNの設定になかったので、記入していません。

    上記の設定後に、再起動もしました。

    現在の問題点:
    1)再起動後、毎回、APNの設定が、rakutenにセレクトされず、再度APNの設定で、rakutenをセレクトする必要があります。

    2)楽天のSIMカードを挿入後に、Xperia の電源ONにした直後に、ほんの一瞬楽天の電波(左上にrakutenの表示あり,右上のアンテナも表示あり,圏外にはならない)をひろいますが、その後、すぐに電波が消え通信(利用も)できません。

    3)私のxperiaに問題あるのでしょうか。

    エリアは京都市内、楽天un-limitエリア内に住んでいるので、楽天モバイルのエリア内だと思います。
    すみませんが,お時間のある時にご返答いただけると有り難いです。

    よろしくお願いします。

  13. 道端 より:

    管理人 様

    ご回答ありがとうございます
    確かに楽天linkの認証の際、送信しているのは「SMSを送れ」という命令だけですね

    コロナを考慮して、深夜に自転車で楽天エリアまで行き、楽天linkの認証に成功しました
    エリアマップは全く当てにならず、ひたすらマップの中心を目指した結果…
    トータルで50kmほど走ることになり、太ももがパンパンになりました

    なお、楽天linkの認証後、auエリアに移動し、ログアウトしましたが
    auエリアでは楽天linkの再認証はできませんでした
    放置していたら楽天linkが勝手にログアウトされないことを祈るばかりです

  14. S/T より:

    >管理人さん

    ご教示頂きありがとうございます。
    確認しましたところ、データセーバーがオンになっていたために、テザリングがグレーアウトしていたようです。
    失礼しました。

    また、APNタイプは特にいじっておらず、root化も特にした記憶はありませんが、imsははいってまして、自動的にはいったものです。ちなみに、dunについてはいれられませんでした。

    VoLTEで使えるかですが、通話中に携帯電話情報画面の「音声ネットワークの種類」がLTEになっていればVoLTE通話に対応しているようで、楽天SIMから発信して通話中でもLTEのままなので対応しているのではないかと思われます。
    たしかに、海外モデルのXPERIA XZ2 compact(H8324)はVoLTE非対応なはずですが。
    あまり詳しくないので、的外れでしたらすみません。

  15. 管理人 より:

    >道端さん

    楽天LINK認証おめでとうございます。
    自分もバイクですがエリア捜索ですごく走りました。
    見付けたときは「やっと帰れる・・・」と安堵しましたw

    今のところ勝手にログアウトはされていません。
    データ通信出来ればいいのでログアウトされたらしばらく放置しますw

  16. 管理人 より:

    >suzukiさん

    コメントありがとうございます。

    LTEバンド26は、バンド18を包括しているのでどちらかに対応していれば大丈夫です。

    「LTE only」は、設定からだと選べないのでテストモードを使います。
    テストモードは電話アプリで「*#*#4636#*#*」と入力すると使えます。
    設定すれば接続が安定すると思うので試してみて下さい。

    https://wadaitoka.com/xperia/22403

  17. 管理人 より:

    >S/Tさん

    無事テザリング出来たようで安心しました!
    F8332はdun入りますが、H8324はAPNタイプにdunが入りません。
    機種により状況が結構異なるみたいですね。

    標準電話アプリから電話が出来るということですか?
    海外Xperiaは海外のVoLTEに対応していますが、日本のVoLTEには非対応になるのです。日本のキャリアへの配慮だと思います。
    3Gが使えなくなると海外Xperiaは日本で通話ができなくなると思っていたのでVoLTEが使える機種があるなら望みは残されてますね。

    色々確認して下さりありがとうございます。

  18. 道端 より:

    管理人 様

    何度もすみません。楽天LINKのSMS送受信を友人と試してみたのですが
    SMSを受信しても通知されません。LINKアプリを開かないと受信を確認できません
    アプリの設定を確認しても通知はONになっています。
    管理人様はSMSを受信したい際に通知されますか?

  19. 管理人 より:

    >道端さん

    楽天LINKはスリープしてると着信もSMSも反応しないです(鈍いだけ?)。
    操作中ならアプリを開いてなくても通知されると思うので試してみて下さい。
    これはアプリの作りこみの問題じゃないかと思います。

  20. 道端 より:

    管理人 様

    ご回答ありがとうございます。
    いえ電から楽天linkに電話した場合、着信せずに上部ステータスバーには通知が表示されました
    SMSに関しては色々やってみましたが、通知が表示されませんでした
    とりあえず無料ですし、アプリのバージョンアップで改善することを願って気長に待ちます
    本当に色々ありがとうございました

  21. 管理人 より:

    >道端さん

    機種により挙動の違いがあるのかもしれませんね。
    こちらこそ情報の共有ありがとうございました。

  22. SUZUKI より:

    返事が遅くなりすみません。
    電話アプリで「*#*#4636#*#*」と入力して、「LTE only」に設定を変更したら、無事に楽天モバイルに接続できました。 ありがとうございました。

    まだ1つ問題があるのですが、どのように解決したら良いでしょうか。

    現在、楽天リンクの認証ができません。

    原因と思われることは。
    楽天エリア内で(スマートフォンを再起動をしても)my rakuten mobile appが、パートナーエリアになったままの状態です。だから、rakuten linkの認証ができないのだと思います。

    なにかいい対処方法をご存知でしょうか。

    すみませんが,お時間のある時にご返答いただけると有り難いです。

    よろしくお願いします。

  23. 管理人 より:

    >suzukiさん

    ご認識の通りSMSは楽天回線に接続していないと使えません。

    エリアマップで楽天回線エリア内となってても楽天回線に接続されないことが多いです。
    接続される場所は、今のところ動き回って探すしかありません。
    私は楽天回線エリア内の東名のサービスエリアで全然接続できなくて、
    結局街中をバイクで走り周り、信号待ち中にイオンモールの横で電波を拾えました。

    my楽天モバイルでも接続している回線を確認することができますが、
    接続が切り替わってもアプリを再起動しないと更新されないみたいなので、
    LTE Discoveryの利用がお薦めです。リアルタイムで確認できます。

    https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja

    無事に楽天回線が見付かることを願います!

  24. 道端 より:

    suzuki 様、管理人 様

    my楽天モバイルでは、下にスライドすることでステータスを更新できます
    いちいちmy楽天モバイルを再起動したりする必要はありません
    私はその方法でエリアを判別していました
    横からでしゃばって申し訳ありません。よろしければお試しください

  25. 管理人 より:

    >道端さん

    試してみたら出来ました。再起動が必要なかったとは・・・。
    情報感謝です!

  26. suzuki より:

    管理人様、道端様
    お返事ありがとうございます。

    本日、京都駅 西側周辺で、やっとmy楽天モバイルで楽天エリアに入れて、無事楽天リンクの認証ができました。
    (楽天リンクで電話の送受信できまた。)

    ありがとうございました。

  27. 管理人 より:

    >suzukiさん

    接続できたようで安心しました!

  28. Mei より:

    Xperia XZ F8332で無料通話を使えるようにしたいのですか、楽天Linkの電話番号認証ができません。現在わたしはパートナー回線エリアにいます。楽天回線エリアにいけば、楽天Linkの認証ができるようになるでしょうか?
    私の生活圏内はパートナー回線エリアばかりなので、楽天回線エリアで認証する目的は3000ポイントバックとLINEの電話番号認証くらいです。

    データ通信は、LTEonly設定と端末再起動で開通しました。しかし、公式webサイトに説明があるような、my楽天モバイルアプリでの開通完了を示す”OK”(背景緑色)の表示はありません。この状態で楽天回線エリアに行って目的を果たせるか心配なので、書き込みさせていただきました。楽天回線エリアまで100km程あるので…

    お手数ですが、F8332での検証結果を教えていただけますでしょうか?

  29. 管理人 より:

    >Meiさん

    同じ機種なのですね。楽天回線エリアにいけば大丈夫だと思います。私も100km移動なので気合を入れたチャレンジでした。

    my楽天モバイルアプリの「OK(背景緑色)」というのがわかりませんが、私の端末だと使い始め直後は「ご契約内容がありません」という状況でした。画像を載せておきます。

    https://wadaitoka.com/wp-content/uploads/2020/04/rakuten-unlimit-myrakuten.jpg

  30. Mei より:

    管理人様
    ご回答ありがとうございました。
    また、連絡が遅くなり申し訳ありません。画面見せていただきありがとうございます。少し私のと表記が違いますね。アプリのバージョンかもしれませんね。
    圏内まで100km頑張って行ってみます。

    以上

  31. スノーライダー より:

    管理人様
    私もXperia XZ2 Compact H8324を使用しています。こちらを参考させていただき、無事楽開通しました。ありがとうございます。
    ですが、楽天Linkでの発信はできるのですが、着信ができません。家から電話すると圏外になっています。なにか、設定はあるのでしょうか?ご教示ください。

  32. 管理人 より:

    >スノーライダーさん

    コメントありがとうございます。

    家はパートナー回線エリアですが固定電話からの着信はダメですね。着信履歴は残ります。
    今のところ携帯電話からの通話は楽天LINK、固定電話からだとVoLTEに着信するみたいな話を聞いたので海外Xperiaだと着信できないということだと思います。

  33. スノーライダー より:

    管理人様
    回答ありがとうございます。
    そういうことなのですね。

    海外旅行で使用するためにデュアルSIMにしたのですが、楽天Linkだと海外データ2GBあるので楽天機種に変更を考えてみます。
    ありがとうございました。

  34. Shinnaka より:

    初めまして Shinnaka です、
    因みに現在58才です。
    XPERIA5 J9210 海外版シムフリー (OS Android10 Band3、26対応)を使用しており今回 楽天 Un-Limitを契約しました、
    管理人様並びに皆さまのコメントを参考にさせて頂きセットアップしました。
    (現住所はパートナーエリアです)
    APN設定はAPN(rakuten.jp)のみ設定し、APN以外は特別に設定しておりません、
    VOLTE非対応の為、電話アプリで「*#*#4636#*#*」と入力し、「LTE only」に設定を変更しました。
    Rakuten Linkは約40km離れた楽天回線エリアにてSMS認証により音声通話、SMSは開通しました、但し帰宅後に楽天 Un-Limit のSIMを抜いたことからログアウトしてしまい、翌日再度約40km離れた楽天回線エリアにてSMS再認証しました。
    現在の使用状況です、
    パートナーエリア 音声通話・・・Rakuten Link ○ 標準アプリ ×
    (固定電話への発信 ○ 固定電話からの着信 × ※履歴のみ)
    SMS・・・ Rakuten Link ○ 標準アプリ ×
    データ通信・・・○

  35. 管理人 より:

    >Shinnakaさん

    コメントおよび情報の共有ありがとうございます。
    当サイトがお役にたったのなら幸いです。

    楽天LINKはテスト期間はSIMを抜いても継続して使えましたがアップデートによりチェックが厳しくなりご存じのように再認証が必要となりました。

    そういえば、22日からパートナーエリアのデータ容量が5GBにアップグレードされましたね。
    楽天回線が全国エリアになるのは当分先だと思いますが地元にも早く広がればと切に願います。

  36. Rui より:

    au版のXperia xz1を使用しているのですが、APN設定をして楽天モバイルSIMにて無事データ通信ができていたのが急に出来なくなった場合、原因は何だと考えられるでしょうか?

  37. 管理人 より:

    >Ruiさん

    真っ先に浮かぶのはフライトモード、データ通信がOFFでしょうか。あとはアンテナピクトが立っているかで判断が分かれますが、楽天モバイルの障害も疑います。

    APNとLTE Onlyの設定を見直したり、他にSIMをお持ちなら差し替えて通信できるか確認してみると切り分けになると思います。

  38. Rui より:

    アンテナは立って無く、apn設定を開くと現在アクセスポイント表示ができません。または、このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません。と表示されapnの選択や保存が出来ない状態です。

  39. 管理人 より:

    >Ruiさん

    試されてるかもしれませんが、SIMカードがうまく認識されていない可能性があるので刺し直してみてください。
    あとは「simカードの状態を更新」をしてみると解決することがあるようです。

    https://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html

    au端末に時々ある症状みたいですが、これで改善するといいのですが。

  40. Rui より:

    諦めて放置していたところ急にアンテナが立ち自動で楽天モバイル回線に接続されました…
    どうしてなったのか理由はわからなかったですが、丁寧に教えて下さりありがとうございました。

  41. 管理人 より:

    >Ruiさん

    無事接続出来て良かったです^^
    また何かあればコメント頂けると幸いです。

  42. まこと より:

    管理人様
    XPERIA F5122で楽天unlimitedを使おうと試行錯誤するうち、このページにたどり着きました。お陰さまでデータ通信ができるところまではこぎつけることができました。LTE onlyの設定が肝でした。
    ありがとうございます。
    次は楽天linkなんですが、アクティベートのためにバンド3を掴むのに難儀をしております。というのも楽天エリアの中心の駅に行ってLTE discoveryの更新をクリックしてもバンド26からバンド3に変わらないのです。端末の再起動もしてみましたがダメでした。
    恐れ入りますが、意図的にバンドを切り替える方法や何かコツがありましたらご教示ください。

  43. Lon より:

    はじめまして。楽天スーパーホーダイから楽天回線に移行しようとRakuten UN-LIMITのSIMを調達したのですが、データ通信接続すら出来ずこちらへ彷徨ってきました。
    Xperia XZ2 Compact SO-05K
    近畿南部楽天回線エリア外
    LTEonly APN設定等しましだが駄目でした。機種自体の問題でしょうか(–;)
    そのまま使えると勘違いしたまま、契約してしまったのと、ドコモ回線のは新規受付終了らしいので駄目なら本体買わなくては、、(汗

  44. 管理人 より:

    >まことさん

    コメントありがとうございます。

    残念ながらバンドを意図的に指定する方法は存じません。

    私の実感ですが、楽天回線は、エリアマップでエリア内に入っていても実際には拾えない事が多いです。また、エリア(バンド3)に入っていればきちんと拾ってくれるのでそういうエリアを探すのが早道だと思います。

    無事にバンドを拾えることを願います!

  45. 管理人 より:

    >Lonさん

    コメントありがとうございます。

    SO-05Kは、楽天回線(バンド3)は拾えますが、パートナエリア回線(au回線、バンド18/26)に対応していません。楽天回線は、現状ほとんどがパートナ回線エリアのためSO-05Kは実用に向かいないと思います。

    お近くに楽天回線エリアがあるならバンド3で接続できると思うので機会があれば試してみて下さい。

  46. まこと より:

    やはり地道にバンド3が拾える場所を探すしかありませんね。気長に取り組んでみます。
    早速のご回答ありがとうございました。

  47. 広島の人 より:

    はじめまして。
    私の環境は、
    Xperia XZ1 compact海外版です。

    楽天エリアで、
    固定電話からの着信可能ですし、
    Rakuten LINKでどこでも通話できています。
    みなさんの情報から、うまくいかないつもりで挑んだのですが、
    なぜうまくいっているのか逆に不明な状況です。

    また、何日か後にパートナーエリアに行きます。
    そこで通話がどうなるか報告させていただきます。

  48. Sho より:

    はじめまして。

    楽天スーパーホーダイから楽天モバイルの新しいプランにRakuten UN-LIMITに乗り換えました。
    上の方のコメントにあるShinnkaさんと同じくXPERIA5 J9210 海外版シムフリーを使っています。

    APN設定、LTE only、WiFiと機内モードのオンオフ、再起動、SIMカードの出し入れと何度かやってみたのですが「通信サービスはありません」状態で困っています。
    公式のマップだと楽天回線対応エリア内です。

    この機種は楽天回線は使えないのかな、と諦めかけていたときにこちらのサイトとコメントを見つけました。
    他になにか必要な設定などありますでしょうか。

    楽天のサポートには昨日から連絡していますが音沙汰ありません。。。

  49. 管理人 より:

    >Shoさん

    基本的にAPN設定とLTE onlyでデータ通信は出来るようになるはず・・・です。

    APNのリセットは、試されましたか?アクセスポイント名の設定画面の右上の「・・・」をクリックするとリセットできます。あとは、可能性は低いですが、「データ上限を設定」がONになっていないかも確認してみてください。

    色々試されているようなので適切な回答かどうかわかりませんが無事接続できることを願います。

  50. 管理人 より:

    >広島の人さん

    コメントありがとうございます。

    試してみたところ、固定電話からの着信は楽天エリア内で出来ました。自宅が楽天回線エリアに入ってしまった関係でパートナー回線に接続し難い状況になってしまったためパートナー回線エリアの方はすぐに確認出来ません。確認次第記事を修正する予定です。

    情報ありがとうございました。

  51. Sho より:

    管理人様

    大変丁寧な返信ありがとうございます。
    不思議なことに放置していたらいつのまにか繋がっていました。
    my楽天モバイルで「開通完了」になってから何時間も経過してから作業を行ってさらに何時間も放置していた末のことです。
    こんなことってあるのですね。

    あとは楽天リンクの認証コードが送られてこない問題があるのですがとりあえず通信できるようになったので大きな問題は解決といったところです。

    結局はもともと楽天モバイルのスーパーホーダイを使っていたのでAPNはまったく同じ、本来ならmy楽天モバイルで「開通完了」と出たらSIMカードを指しただけで通信できるようになるはずがなぜか何時間も経たないといけなかった、ということでした。

    もし同じ状況の方がいたら助けになると思いコメントに記しました。
    管理人様の知識が豊富でこちらのサイトでとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  52. 管理人 より:

    >Shoさん

    無事開通したようで安心しました。

    認証コードは、楽天回線に接続されていれば通常すぐに届くものですが時間がかかる時もあるようです。

  53. 広島の人 より:

    遅くなりましたが、続報です。

    私の環境は、
    Xperia XZ1 compact海外版です。

    楽天Linkさえ使用していれば通話もメールも問題ありません。
    ログインしていれば楽天Linkがアプリとして優先されるようですね。

    1つ問題が出ています。
    yahooのログイン認証など企業の携帯電話番号の認証メールが届きません。
    エディオンのサイトでも同じことが起きました。

    現在の回避策として、
    楽天Linkをログアウトし、楽天エリアの電波を掴む。
    その後に認証すればメールアプリに認証が届きます。
    楽天Linkにログインしていたり、パートナエリアの電波だとダメです。

    楽天エリアの電波を簡単に掴むことができれば大丈夫ですが、それができない人は少しきついです。

    楽天エリアとパートナーエリアの切り替えが簡単にできる方法があれば、
    回避が簡単なのですが。。

    今のところ、機内モードにして楽天エリアの電波を掴むまで繰り返して対応しています。今どちらの電波を掴んでいるかはmy楽天モバイルのアプリで判断できます。

  54. 管理人 より:

    >広島の人さん

    コメント並びに情報の共有ありがとうございます。

    YahooのSMS認証で試してみましたが、ご指摘の通り楽天回線に接続されていないと受信できませんね。楽天回線に接続されていれば、楽天LINKの状態に関わらず標準アプリの方で受信されました。国際網を使ってSMSを送っているのかもしれませんね。

    楽天回線エリアが広がっているので使う人により影響が出そうですね。

    楽天回線への接続は、下記ページに記載の方法で可能です。ただし、楽天回線圏外に出るとパートナー回線に接続され、圏内に戻っても自動的に楽天回線に復帰しないに注意してください。
    https://wadaitoka.com/xperia/24099

  55. minq より:

    こんにちは。とても参考になる記事とコメント欄に感謝します。当方、日本では未発売のXperia XA1 Ultra (2017年発売)ですが、この機種は楽天モバイルを利用できると思われますか?

  56. 管理人 より:

    >minqさん

    コメントありがとうございます。

    Xperia XA1 Ultraは、G3212/G3226共に楽天回線のLTEバンド3に対応していますが、パートナー回線エリアのLTEバンド18(26)に対応していません。また、楽天回線エリアは順調に広がっているとは言えまだ不十分な状況です。

    ということで、Xperia XA1 Ultraで楽天モバイルを使うことは出来ますが、圏外となる地域も多くメイン回線として使うのは難しいです。

    ご参考になれば幸いです。

  57. 東北の利用者 より:

    はじめまして
    海外SIMフリーのF8331を持っている者です。
    こちらのサイトでF8332が使用できるようになったのを拝見して
    もしかして私のF8331も使えるかもと思いSIMを入れてみたところ
    「SIMネットワークサブセットロック解除PIN」を入力するよう求められたので
    楽天の解除コード「0000」を入力したところ「要求に失敗しました」となります。
    何が悪いのか見当がつかず困っています。
    もしアドバイスがありましたらお願いしたいと思いました。

  58. 管理人 より:

    >東北の利用者さん

    コメントありがとうございます。

    私が試した時にはPINの入力は求められませんでした。
    状況を拝見する限り、ご自身でSIM PINを変更されてないなら何も悪くないと思います。

    楽天モバイルのコールセンターにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

  59. より:

    H8324を購入しましたが楽天のSIMを認証してくれません。
    ご対応方法教えていただけないでしょうか

  60. 管理人 より:

    常態がわからないので適切かどうかわかりませんが、
    SIMの挿入直後なら認識しないことがあるため、
    APNの設定を済ませたらしばらく放置しておくか、
    スマホを再起動してみてください。
    あとは、LTE Onlyを忘れずに設定してください。

  61. より:

    ご連絡ありがとうございます。
    現在ドコモ系格安simは読み取りできていますが、楽天モバイルのsimは読み取りできません。
    APNは追加してみましたが、そもそもsimを読み込んでくれませんので楽天simにAPN設定をすることができないのですが、どのように皆様設定しているのでしょうか?
    only lteには設定しております。

  62. 管理人 より:

    端末側でSIM認識のための設定は特にありません。

    楽天回線の電波が飛んでない地域ということはありませんか?
    パートナー回線(au)のローミングが終わってる地域だと電波が拾えない可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました