Xperiaの2022年エントリーモデル「Xperia Ace III」の対応バンドを確認してみます。
執筆時現在、Xperia Ace IIIはドコモ、au(UQ mobile)、ワイモバイルのキャリア/サブキャリアからのみ発売されています。
Xperia Ace IIIの対応バンド比較
機種名/Model | ネットワークバンド | |||
---|---|---|---|---|
Xperia Ace III SO-53C | 3G | B1/5 | ||
4G | B1/3/5/12/19 | |||
5G | Bn78/n79 | |||
Xperia Ace III SOG08 | 3G | B1 | ||
4G | B1/3/18/28 | |||
5G | Bn3/n28/n77/n78 | |||
Xperia Ace III A203SO | 3G | B1/8 | ||
4G | B1/3/8 | |||
5G | Bn3/n28/n77/n78 |
3モデル共にSIMフリーですが、他キャリアのLTEプラチナバンドに非対応。販売元キャリアに対応した回線で使うのが最良です。
Xperia 10 IVの対応バンド比較
機種名/Model | ネットワークバンド | |||
---|---|---|---|---|
Xperia 10 IV SO-52C | 3G | B1/5 | ||
4G | B1/3/5/8/12/18/19/21/39/42 | |||
5G | Bn77/n78/n79 | |||
Xperia 10 IV SOG07 | 3G | B1 | ||
4G | B1/3/8/18/19/28 | |||
5G | Bn3/n28/n77/n78 | |||
Xperia 10 IV A202SO | 3G | B1/8 | ||
4G | B1/3/8/19/26 | |||
5G | Bn3/n28/n77/n78 |
ちなみに、上位モデルのXperia 10 IVは、3モデル共に3キャリアのLTEプラチナバンドに対応しています。
Xperia Ace IIIが3キャリアから発売された影響によるものかわかりませんが、Xperia 10 IVのマルチキャリア対応は意外と大きな進化ポイントです。
Snapdragon 480 5G搭載で性能が向上したXperia Ace IIIとマルチキャリア対応で使い勝手が向上したXperia 10 IV、なかなか悩ましい選択となりそうです。