Xperia X Performanceのタッチパネル不具合はハードに問題?パネル交換で改善との報告あり

記事内に広告が含まれています。

Xperia X Performance発売直後から、タッチパネルについての不具合が多数報告されているということがありました。

具体的には、「ダブルタップや2点を素早くタップするとスワイプとして認識される」という症状のようですが、どうやらこの不具合がかなりの範囲で発生している可能性があるようです。

Xperia X Performanceのタッチ切れ・タッチ不良率は95%!? ハード起因の可能性大。パネル交換で改善との報告も | スマホ評価・不具合ニュース

このところのXperiaは、発売直後にタッチパネルの不具合が毎回の如くに発生していますが、それらの症状はその後に出されたアップデートで改善されていました。しかしながら、今回の不具合はハードウェアに原因がある可能性があり、ディスプレイパネル交換が必要となる可能性があるようです。

今の所、発生しているロット番号の情報が出ていないので確証はありませんが、ディスプレイパネル交換で改善されるということであれば問題が長期化することはないかもしれません。

Xperia X Performanceを持っている方でタッチパネルに違和感がある場合には、サービステストからタッチパネルのテストをしてみるといいかもしれません。

タッチパネル操作のテスト方法

  • 電話アプリで「*#*#7378423#*#*」を入力し、サービスモードに入る
  • 「Service tests」を選択
    service-menu
  • 「Touch Screen」を選択
    service-test
  • テスト

    ダブルタップや2点を素早くタップするとスワイプとして認識されるということなので、タップした時に線が表示されなければ問題ないはずです。ついでに波線や直線などを引いて、タッチ切れがないかも確認するとよいかもしれません。

    touch-screen-test

まとめ

私が確認した限りでは症状は発生していなかったのでXperia X Performanceの全ての端末で症状が発生するということではなさそうですが、症状が確認された場合には、早めにショップに持ち込んだ方がいいかもしれません。

2016年8月3日追記

auから「タッチ検出動作の最適化」するアップデートの提供が開始されました。

auがXperia X Performance SOV33に「タッチ検出動作の最適化」のアップデート

2016年8月10日追記

ソフトバンクから「タッチ検出動作の改善」するアップデートの提供が開始されました。

ソフトバンクがXperia X Performance 502SOに「タッチ検出動作の改善」のアップデートを提供開始

タイトルとURLをコピーしました