ソニー、5000mAh搭載で世界最軽量161g「Xperia 10 IV」を発表 7月上旬発売

ソニーは、Xperiaスマホの新モデル「Xperia 10 IV」を発表。

Xperia 10 IVは、5G通信に対応したミドルレンジのスマートフォンです。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら161gと軽量なのが特徴です。5000mAh以上のバッテリを搭載する5G対応スマホの中では世界最軽量とのこと。

ディスプレイは、6インチ有機ELディスプレイ(2520×1080ピクセル)を搭載。アスペクト比21:9のワイドディスプレイで、リフレッシュレート60Hz駆動で動作します。タッチ検出は120Hz。

通常環境下での使用時による明るさが従来比約50%向上したことにより視認性が向上しています。

リアカメラには、有効画素数約1200万画素のイメージセンサーを搭載した焦点距離27mmの広角レンズ、有効画素数約800万画素のイメージセンサーを搭載した焦点距離16mmの超広角レンズ、54mmの光学2倍の望遠レンズを搭載。3つのレンズを連続で切り替えて、シーンに合わせた撮影が可能です。

光学式手ブレ補正を新搭載。動画撮影時には、光学式手ブレ補正と電子式手ブレ補正を組み合わせたソニー独自のハイブリット手ブレ補正「Optical SteadyShot」により、クリアな撮影が可能です。

サウンドは、Xperia 10シリーズに初搭載のソニー独自の立体音響技術を活用した「360 Reality Audio」に対応。

3.5mmオーディオジャックを搭載。ワイヤレスでもLDACにも対応することで、有線・無線ともに、ハイレゾの高音質を楽しめます。

プロセッサはQualcomm Snapdragon 695 5G Mobile Platform、メモリ6GB、ストレージ128GBを搭載。最大1TBのmicroSDXCが搭載可能です。

Xperia 10 IVの主なスペック

機種名 Xperia 10 IV
海外SIMフリー
Xperia 10 IV
国内キャリア版
OS Android 12 Android 12
SoC Snapdragon 695 5G Snapdragon 695 5G
本体
サイズ
153x67x8.3mm 153x67x8.3mm
重量 161g 161g
バッテリ 5000mAh
USB PD
5000mAh
USB PD
画面 21:9 6インチ
有機EL
FHD+ 1080x2520
21:9 6インチ
有機EL
FHD+ 1080x2520
内蔵
メモリ
6GB/128GB UFS 6GB/128GB UFS
外部
メモリ
microSDXC 最大1TB microSDXC 最大1TB
背面
カメラ
12MP 1/2.8" ExmorR 27mm F1.8
8MP 1/4" 16mm F2.2
8MP 1/4" 54mm F2.2
光学2倍ズーム
12MP 1/2.8" ExmorR 27mm F1.8
8MP 1/4" 16mm F2.2
8MP 1/4" 54mm F2.2
光学2倍ズーム
前面
カメラ
8MP 1/4" F2.0 8MP 1/4" F2.0
Wi-Fi a/b/g/n/ac a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.1 5.1
USB USB 2.0 Type-C USB 2.0 Type-C
生体認証 指紋(側面) 指紋(側面)
NFC 対応 対応
おサイフ
ケータイ
- 対応
ワンセグ/
フルセグ
-/- -/-
耐久性 IP65/68 IP65/68
SIM nanoSIM+eSIM
nanoSIMx1/2
nanoSIM(ドコモ)
nanoSIM+eSIM(au、SB)
その他 3.5mmオーディオジャック 3.5mmオーディオジャック
発売時期 2022年7月 2022年7月

Xperia 10 IVの発売時期と価格

Xperia 10 IVは、国内(ドコモ/au/ソフトバンク)で7月上旬、欧州で7月発売、香港で6月10日(?)となっています。

価格は、次の通りです。

ドコモ:64,152円
au:未発表
ソフトバンク:未発表
欧州:€499(約6.8万円)
英国:£429(約6.8万円)
シンガポール:$679(約6.3万円)
香港:$3,799(約6.3万円)
台湾:$12,990(約5.7万円)

Xperia 10 IIIから、ドコモは約1.3万円、海外は6千~9千円ほど価格が上昇しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました