4月にSo-netとイオンモバイル、6月からは新たに楽天モバイルからも発売になったXperia J1 Compactですが、あまり出品数は多くありませんが新品、未使用品がヤフオクでも頻繁に出品されるようになりました。
Xperia J1 Compactは、中身がドコモの2014年夏モデルのXperia A2とほぼ同じという作りで、ワンセグ機能こそありませんがSIMロックフリー端末でありながらおサイフケータイ機能が使えるのが魅力の端末です。
ソニーからMVNO向けXperia J1 Compactが発表。防水、おサイフケータイにも対応。
この1ヶ月ほどのヤフオクでの落札件数は約30件程度で、31,000~45,000円の落札価格になっています。直近では37,000円くらいの落札価格で落ち着いているようです。
Xperia A2が約29,000円ほどで落札されているのと比較すると少し高いかもしれませんが、SIMロック解除の手続き費用(税抜3,000円)とドコモの不要なアプリがインストールされていない快適さを考えると高すぎるというほどの価格ではないかもしれません。
Xperia J1 CompactにはSo-net用(1294-9753)とイオンモバイル用(1295-7100)の2つのROMが存在し、イオンモバイル用にはイオンモバイル用のアプリがインストールされています。出品されている商品の説明を見る限りにおいてはどちらか判断する事はできませんが、ドコモから発売されている端末ほどアプリがインストールされているわけではないので、どちらのROMだったとしてものでも安心して使えると思います。
Xperia J1 Compactは、余計なアプリが入っていない快適な環境が海外ROM焼きなどをする事なく手に入り、海外ROMでは利用できないおサイフケータイ機能を利用する事が出来る、いいとこ取りな端末なので興味がある人はチェックしてみてはいかがでしょうか。