ドコモ「Xperia Ace II SO-41B」の標準カメラアプリに不具合、6月中旬修正予定→修正

記事内に広告が含まれています。

先月5月28日に発売になったばかりの「Xperia Ace II SO-41B」の不具合がドコモから発表されています。

事象1:カメラで写真を撮影すると「カメラが停止しました」とメッセージが表示され撮影ができない。

写真を端末にデータ移行された場合に、「カメラ」を起動し撮影を行うと「カメラが停止しました」とメッセージが表示され、撮影ができなくないことがあります。

標準カメラアプリのみで発生する事象とのことで、標準カメラアプリ以外を使えば撮影が可能な様です。

また、データを移行している場合、移行した内蔵データを削除すると症状が改善する、という報告があります。移行ツールなどを利用している場合には、注意した方がいいかもしれません。

事象2:SDカードを挿入しても認識できない。

一部のSDカードにおいて、端末に挿入しても認識されず、SDカードをご利用いただくことができないことがあります。

SDカードが認識しない場合、「フォーマットしますか」という通知がされますが、フォーマットを行うとSDカード内のデータがすべて消去されるので、フォーマットはしないように注意してください。

これらの事象について、2021年6月中旬のソフトウェアアップデートにて修正予定と発表されています。

データの読込に関連した不具合は、パソコンなどでも稀に遭遇します。環境を移行する際には、データ移行は最小限に留める、ストレージは新しい環境でフォーマットしなおすなどで遭遇率が下がります。

Xperia Ace IIに限らず、移行の際には気を付けてください。

Xperia Ace II SO-41Bご購入時の注意事項について | ドコモオンラインショップ

追記:

6月11日に修正アップデートが提供されました。

ドコモ、「Xperia Ace II SO-41B」に標準カメラアプリとSDカード不具合改善アップデート
ドコモは、「Xperia Ace II SO-41B」の標準カメラアプリとSDカードの不具合を改善するアップデートの提供を開始しました。改善される事象SDカードを認識しない場合があります。カメラアプリで撮影すると、カメラアプリが強制終了する...
タイトルとURLをコピーしました