次期Xperia、Xperia 1/10/10 Plus/L3のスペックと画像一覧

2月25日のSony Mobile MWC 2019プレスカンファレンスで発表される見込みの次期Xperia、「Xperia 1」「Xperia 10/10 Plus」「Xperia L3」のスペックと画像がリーク。

Sony Xperia 1

6.5-inch 4K HDR OLED 21:9 CinemaWide display with BRAVIA X1 mobile engine
Corning Gorilla Glass 6 on front and back
Triple 12MP rear camera array (normal, super-wide angle and telephoto with OIS)
RAW format for photos supported
Dual-Pixel technology for better low-light pictures
Front-facing selfie camera with 8MP sensor – supports 3D avatar creation through 3D Creator
4K HDR video recording through new Cinema Pro app
Super slow motion video at full HD (1080p)
Qualcomm Snapdragon 855 chipset
128GB internal storage + microSD memory card
6GB RAM
3300mAh battery
IP68 Water and Dust certification
Side-mounted fingerprint sensor
4G LTE dual-SIM
USB Type-C
Android 9 Pie
Availability: June 2019
Expected price: CHF 1,099 (€970)

トリプルカメラは、ノーマル、広角、望遠の組み合わせ。ToFセンサーは見送りの様で残念です。

WikiPediaに記載されていたDRAM積載型CMOSセンサー「IMX666」は、情報が削除されているので引き続きIMX400搭載かと思いましたが、12MPとなっているので変更されるのかもしれません。

バッテリは、Xperia XZ3 3330mAhから3300mAhとわずかに減少。影響は小さいと思います。

予想価格は、€970(約12万円)。

Sony Xperia 10

6.0-inch Full HD+ 21:9 CinemaWide display
Qualcomm Snapdragon 630 chipset
64GB internal storage + microSD memory card
3GB RAM
2870mAh battery
Dual rear camera (13MP and 5MP) supporting bokeh photography
Front-facing selfie camera with 8MP sensor
Side-mounted fingerprint sensor
USB Type-C
Android 9 Pie
Availability: April 2019
Expected price: CHF 399 (€350)

やはりXperia 10とXperia 10 Plusでは、SoCが異なるのかもしれません。1年に1度リリースのミッドレンジモデルでSoCが変わらないというのはかなり残念です。

予想価格は、€350(約44,500円)。

Sony Xperia 10 Plus

6.5-inch Full HD+ 21:9 CinemaWide display
Qualcomm Snapdragon 636 chipset
64GB internal storage + microSD memory card
4GB RAM
3000mAh battery
Dual rear camera (12MP and 8MP) supporting bokeh photography and double optical zoom
Front-facing selfie camera with 8MP sensor
Side-mounted fingerprint sensor
USB Type-C
Android 9 Pie
Availability: April 2019
Expected price: CHF 499 (€440)

10 Plusは、10からカメラ性能が向上しているので恐らくUltraの位置づけと思われます。

Snapdragon 630のCPU構成がARM Cortex A53x8に対し、Snapdragon 636がKryo 260×8と大きく異なっています。Kryo 260は、Xperia XZ1に搭載されたSnapdragon 835のCPU Kryo 280と同じ系列のCPUです。CPUのベンチマークスコアは、Snapdragon 630から約4-5割アップしているようです。GPUは、ほとんど変わりません。

Xperia 10と同じくバッテリ容量が、Xperia XA2 Ultraの3580mAhから3000mAhへの大きく減っています。ディスプレイが大型化している中、バッテリ容量が減っているのはマイナスです。薄型化の影響でしょうか。

予想価格は、€440(約55,000円)。

Sony Xperia L3

5.7-inch HD+ 18:9 display
Mediatek Helio P22 MT6762 chipset
32GB internal storage + microSD memory card
3GB RAM
3300mAh battery
Dual rear camera (13MP and 2MP)
Front-facing selfie camera with 8MP sensor
Side-mounted fingerprint sensor
USB Type-C
Android 8 Oreo
Availability: Early April 2019
Expected price: CHF 199 (€175)

最近はスマホ性能がオーバースペック気味になっているのでエントリーモデルでも十分使える性能になってきています。

Xperia 10とはだいぶ価格差があるので、もしかしたらいい選択肢となるかもしれません。

予想価格は、€175(約22,000円)。

XPERIA blog, 91mobiles

コメント

  1. 青河童 より:

    電源ボタンの上にカメラボタンという配置はセルフィー時に重宝しそう!
    (セルフィーする機会があるかは・・・)

    デザインは好みではないですが、
    Xperia 1のトリプルカメラでどんな写真が撮れるのか気になりますね。
    地味にL3の2MPカメラの役割も何なのか謎。

    狭ベゼルの流行に乗れてないですけれど、
    個人的にはXA1のデザインが一番かっこいいなと。

  2. 管理人@8wired より:

    >青河童さん

    Xperia 1の3眼カメラは12MPx3みたいです。
    1つ目は型番不明ですが、DRAM積載型なのでMotion Eyeで出来ていた機能は一通りできるんじゃないかと思います。このカメラはOIS(光学手ブレ補正)搭載です。
    2つ目は135度ワイドカメラ。3つ目はOIS搭載+恐らく光学2倍ズーム搭載です。

    瞳を検出してオートフォーカスするEye AF、AE(自動露出)にも追従する10コマ/秒の高速連写などの新機能、新開発の画像処理エンジン「BIONZ X™ for mobile」による画質向上が謳われています。

    Xperiaには面白みのない48MPなどの高解像度カメラ搭載されないと考えていましたが、やはり違うカメラを載せてきました。IMX400より画素数の落ちるDRAM積載型12MPの正体が非常に気になります。

タイトルとURLをコピーしました