Xperia XA DualがAndroid 7.0アップデートで3G+4GのDSDS対応になるという興味深い話題がありました。
Xperia XA DualはAndroid 7.0アップデートで3G+4GのDSDSに対応
ずっと3G+4GのDSDSが使えないのはチップセットのHelio P10が非対応だったからと思っていましたが、OSのアップデートで対応するとなるとチップセットではなくソフトウェアが非対応だったからと言うことのようです。
実際、Xperia X Dualは3G+4GのDSDSが出来ませんが(GSM+3G/4Gは可能)、Xperia X Dualと同じチップセット(Snapdragon 650)を搭載するONKYOのGRANBEATは3G+4GのDSDS対応なのを考えるとやはりソフトウェアに起因するようです。
ということは、現在は3G+4GのDSDSが使えなくてもチップセットが対応していれば将来的に使える可能性があるということなので、3G+4GのDSDSが使えるチップセットを調べてみました。
Current chipsets that possibly support it are:
– Qualcomm Snapdragon 617
– Qualcomm Snapdragon 625/626
– Qualcomm Snapdragon 650/652/653
– Qualcomm Snapdragon 820/821
– HiSilicon Kirin 960
– MediaTek Helio P10 (Proof needed)
– MediaTek X20/X23/X25/X27
– Samsung Exynos 8890
Likely future chipsets that support it are:
– MediaTek Helio P20/P25
– MediaTek Helio X30
– Qualcomm Snapdragon 830
Snapdragon 835、Exynos 8895などが載っていないので情報は少し古いかもしれませんが差し支えないと思います。
上記のチップセットを搭載するXperiaのデュアルSIMモデルもまとめてみました。
機種名 | チップセット | 発売時期(年) |
---|---|---|
Xperia XZ Premium | Snapdragon 835 | 2017 |
Xperia XZs | Snapdragon 820 | 2017 |
Xperia XZ | Snapdragon 820 | 2016 |
Xperia X Performance | Snapdragon 820 | 2016 |
Xperia X | Snapdragon 650 | 2016 |
Xperia XA1/XA1 Ultra | Helio P20 | 2017 |
Xperia XA/XA Ultra | Helio P10 | 2016 |
Snapdragon 810搭載のXperia Z5シリーズでは3G+4GのDSDSが使えませんでしたが、Snapdragon 820が搭載されたXperia X Performance以降(XZ/XZs)では使えるようになっています。
Xperia Xに搭載のSnapdragon 650は3G+4GのDSDSが使えるようですが、Xperia Xで3G+4GのDSDSが使えるという情報は確認できていません。Sonymobileのユーザーズガイドでは2つのWCDMAネットワークを同時に利用できると書かれていますが動作報告は確認できていません。Xperia Xはネットワークバンド対応が豊富なのでDSDS対応となれば一気に人気が上がりそうですが非常に残念です。
Xperia XA1/XA1 Ultraに搭載のHelio P20は3G+4GのDSDSに対応しており、購入者の話によるとXperia XA1で3G+4GのDSDSが使えるようです。恐らくXperia XA1 Ultraでも使えそうです。
Helio P10搭載のXperia XAが3G+4GのDSDSが使えるようなのでXperia XA Ultraでも使えそうです。
ちなみにXAとXA1のユーザーズガイドには、3G+4GのDSDSが可能であるという記載はないので公式サポートでない可能性があります。